ナッジ理論とは?定義と3つの活用例、ビジネスへの応用方法を紹介 2022.03.11 ナッジとは、相手に選択の自由を残しつつ、より良い選択を気分良く選べるように促すことです。人間の意思決定の癖を利用したものであり、相手に命令することなく、お金をかけずに実行することができます。現在、日常生活や教育、医療だけでなくビジネス...
MARIKO MASUI
MARIKO MASUIの記事一覧
新築一戸建ての価格上昇!木材価格の高止まりはいつまで続く? 2022.03.08 木材の需給逼迫により、新築一戸建ての価格上昇や工期遅れが心配されています。どうして今、木材が不足しているのでしょうか?経済アナリストの増井麻里子さんに、考えられる理由を聞きました。 主婦と生活社のWEBメディア『CHANTO Web』のサ...
多能工化とは?メリット・デメリットや適した企業、推進の手順を解説 2022.03.4 多能工化とは、1人の従業員が複数の工程や業務を担当できるようにすることです。従来は、工場などで働く技能者に使われていた言葉ですが、現在はオフィスワーカーにも使われるようになりました。一方で、ジョブディスクリプションを採用する日本企業も...
コロナ禍でデパートの売上増の意外な事情 2022.02.25 長年、低迷期と言われ続けているデパート。新型コロナウイルスの影響で、インバウンド消失で打撃を受けつつも、昨年の全国百貨店売上高は前年比+5.8%増となりました (日本百貨店協会・速報)。デパートは今どうなっているのか──経済アナリストの増井麻里子さんに聞きま...
電気や水素の自動車って本当にお得?業界の今を読み解く 2022.02.15 Co2の排出を減らし、環境にやさしく、税金が安く低コストと言われている電気自動車や燃料電池車。次の自家用車の選択肢のひとつとして考えてもいいのでしょうか。経済アナリストの増井麻里子さんに聞きます。 主婦と生活社のWEBメディア『CHANTO W...